欧州にて、下手ながら、そして季節感無く何か編んでます。
純毛100% Love。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ショール完成
しばらく前に編み終わっていたショールを週末に完成させました。

French Riviera


パターンはDrops/Garnstudioのフリーパターンの"French Riviera"で、糸はBow Fiddle Yarnsのレースヤーン。

模様のアップ
(模様のアップ)

全体像


これは実は去年の8月末ぐらいに旅行中のプロジェクトとして編み始め、年末年始の帰省時ににも持ち帰っていたものなのですが、旅行と帰省中にちょっとずつしか進まなかったので、完成までにこんなに長くかかってしまったのでした。編み方は全然複雑じゃなかったのにね。

このショールを編み上げた後は、速やかに次のショールに着手しておりました。

Cathedral Grove編み始め

以前から編もうと思っていたRomi Hillさんデザインのショール。まず4年ちょっと前に衝動買いしたLife in the Long Grassのソックヤーンで編み始め。Romiさんのデザインは編み図がわかりやすいのでサクサク進んで…

エジング中

スムーズにエジング・パートに突入。週末に編み終わり、残るは仕上げという状態です。

この後しばらくは巻き物を編み続ける予定なのだけど、その間にしばらく前から編もうと思っていた編み込み帽子にも着手してみました。

帽子編み始め


** 糸のダイエット **

今まで:3,766g増

(-) "French Riviera"使用分:74g

トータル:3,692g増

あっという間に1月が終わりそう。
10日ぐらい前に日本から戻ってきて、今週から仕事の繁忙期に突入。バタバタしているうちに1月も終わっちゃいそうで、あわててブログの記事を書こうとしております。

秋からこんなものを編み始めていたので、帰省のお供として持ち帰っていました。

レギンスその2

夏に編んだレギンスがけっこう気に入ったのと使える糸がまだあったので、もう1着作ろうと思ったのです。ただし今回はリブではなくメリヤスで…。

前のエントリーにも書いたけど帰省の前半は仕事他でほぼ編む時間がなかったのですが、1月半ばにはこのぐらいまで育ちました。

進んでます

ただ、メリヤス編みにしたら全体的にだらっと見えちゃう気がするのは誤算だったな。

現在はこれは編み終わっていて、あとは仕上げを残すだけ。そして今編んでいるのはこちらです。

次はショール

実は去年の夏にモバイル案件として手をつけて、長らく放置されていたものなのですよね。レースヤーンのショールです。
師走
現在、年末年始で日本に帰省中。とはいえ昨年同様に仕事を持ち帰った上に追い込み時期だったので、結局クリスマス・イブまでバタバタとしていました。その間、編む時間はほぼなく、ブログを書いている余裕もない有様。
帰省前もバタバタしていたのですが、その間になんとか2つ完成させていました。

Josephine back

まずPaulina Popiolekさんデザインの"Josephine"。

Josephine

糸はエジングの方がThe Uncommon ThreadのTough Sockで、Mothy and the SquidのSuperwash Sock。オプションでかぎ針での縁取りができるのですが、インストラクションを一読して混乱したので、パスしてしまいました。

もう一つ完成させたのはカフダウンのソックス。

socks

ソックスを編むときはたいていトウアップな私の、ある意味リハビリ的な案件。というのも、現在編みかけで中断しているソックスがカフダウンな上、インストラクションがフィンランド語なのを機械翻訳にかけているのと、そのインストラクションが2箇所に分かれて記載されていて、少々混乱してきてしまったのです。カフダウンのソックスをあまり編まないせいでピンとこない面もあると思うので、大体の編み方を思い出そうと思った次第。デザインはDee Bamford"Slip Up Socks"です。

今年は秋から編む時間が減ってしまい、思ったより編めなかったなぁ。来年はどうなるだろう?

** 糸のダイエット **

今まで:3,949g増

(-) "Josephine"使用分: 128g
(-) "Slip Up Socks"使用分: 55g

トータル: 3,766g増
編んだり休んだり
引き続き繁忙期中ですが、編む時間は若干増やせるようになってきたかな? という11月。

josephine2

編んでいたボーダー部分ができあがり、ボディの方に移りました。これはメリヤスの引き返し編みなので、どんどん進みます。

josephine3

糸がまだいっぱいあるので、そのまま編み続けたい気がしちゃうのだけど、これでほぼ終了で、あとは伏せるだけ。編み図にはオプションでかぎ針編みのエジングも載っているんだけど、とにかくかぎ針が苦手な私は一読してよくわからなかったので、パスすることにします (^^;)。

もう一つ編んでいたのは編み込みソックスなのだけど…。

ソックスは小休止

現在はここで小休止。この作品、元々はフィンランド語の編み図を機械翻訳で英訳して編んでいるのだけど、ふだんカフダウンのソックスをほとんど編まないので、かかとからの編み方ってどうだっけ?と不安になってしまったのです。で、二つ目をゴム編み部分まで編んだものの、編み込み部分を編む気力がなくなって、ちょっと放置してしまっているという…(^^;;)。

それでも、ショールを編み終えたらこっちに戻ってきたいし、でもカフダウンソックスの編み方がおぼつかないし…というわけで、リハビリ作品をはさむことにしました。

リハビリ

新しいのに手を出すと逆に煮詰まりそうなので、編んだことがあるデザインを。なかなかイイ感じで進んでいます。
ようやく完成
結局9月はブログを全然書けなかったなぁ。大きな理由は仕事の繁忙期に突入したことなのですが、それに加えて遂にコロナにかかってしまったこと(ギリギリで仕事には穴を開けずに済むタイミングだったのでまだよかった)と、開催中のラグビー・ワールド・カップで土日はほぼTV見て終わってしまうこと (^^;)。ここ20年ぐらいは競技として一番好きなスポーツなので、ついついどの試合も見てしまうのです。
ともあれ、編む方はけっこう前に終わっていたウェアを、先日ようやく完成させました。

Turntable Pullover

デザインはAilbiona McLochlainnさんの"Turntable Pullover"。糸はこれを編もうと夏休みの旅行中にヘルシンキで買ったLanitium ex MachinaのBasic Sock IIです。

横から

編んでいる時から思っていたのだけど、この袖のつき方(と言うのか?)はかなり好き。

首

襟元、裾、袖口などにラトビアン・ブレードでアクセントが入るのも良い感じです。今回は普通のソックヤーンで編んじゃったけど、シルクとか何か入った糸で編んでもよかったかな。

さて、上記理由で編み活動も停滞中ですが、一応現在手がつけられているのがこの2つ。

編み込みソックスに着手

この状態だと何だかわかりにくいけど、これは初めてチャレンジの編み込みソックス。そして

ショールになる予定

こちらは最終的にはショールになる予定の何かです。

** 糸のダイエット **

今まで:4,247g増

(-) Turntable Pullover使用分:298g

トータル:3,949g増
週末に買い物
金曜日から数日間、用事のためスウェーデンのヨーテボリとデンマークのコペンハーゲンに行ってきました。
出先で毛糸屋さんに入っちゃうのは毎度のことですが、今回が年内最後になるかな? まずヨーテボリでDrottninggatanにあるBroderi & Garn Sellvenへ。

針も買っちゃった

Filcolana社のソックヤーンを購入。在庫糸と組ませる予定。そして針も好きな私は、ついうっかり3.5mmのDPNも買ってしまいました。
覗くショップは基本的に2軒あるのですが、この日は天気が悪くて土砂降りだったのと、自分の調子もいまいちだったので、もうひとつのショップは断念して終了。まあ先にコペンハーゲンもあるし…。

用事が終わってコペンハーゲンに移動し、まずはNicoline Garnというショップへ。ここは今回初めて行ったのですが、なかなかよかったです。メトロのNorrebros Runddl St.駅のすぐ近くにあるので、次からは巡回ルートにいれておこう。ここではFilcolana社のモヘア糸Tiliaを2色購入。これも在庫糸と組ませようと探していたもの。
次にいつものSommerfuglenに生成りの細めのフィンガリング糸を探しに行きました。

Filcolanaなっかり

結果、Sagaという糸を買ったのだけど、これもFilcolanaの糸だなぁ (^^;)。

遅いランチを食べたり他にもウロウロしたりした後、帰る方角とうまく合ったので久々にUldstedetにも行くことに。

Gepard

そしてここでやらかす衝動買い! 前々からどれかの糸で編んでみたいと思っていたデンマークのGepard社の糸を、ついに買ってしまいました。モヘア糸って大体いつも衝動買いしちゃうんだけど、今回は大物(?)が編めるように4玉買ってみたよ!

** 糸のダイエット **

今まで:3,797g増

(+) ヨーテボリとコペンハーゲンで買い物:475g

トータル:4,247g増
あずき色のウェア完成
あずきっぽい色合いのVネックのウェアが順調に完成しました。

あずき色のウェア完成

糸は4月のWonderwool Walesで買ってきたJohn Arbon TextilesのHarvest Hues 4plyで、色はBrambleです。フォークランド種とZwartbles種のミックスの糸で、ちょっと光沢がある感じ。

横から

元デザインとの変更点は、身頃の下の方の模様をカットし、かわりにウェスト・シェイプを入れたこと。すっきり仕上がったので満足しています。

さて、このウェアの仕上げをする前に、次の案件にも手をつけていました。何を編もうか迷っていたんだけど、そういう時って最近思いついた(=最近糸を買った)ものになりがちです。

襟のリブからスタート

案の定6月の夏休み旅行で買った糸に手をつけました。とはいえ、このデザイン自体は1年以上前から編みたかったのですが。

Turntable編んでます

デザインはAilbiona McLochlainnさんの"Turntable Pullover"です。まずタートルネックをぐるぐると編んでいって、襟の一番下にLatvian braid、そこから背中側の引き返し編みをするのですが、そのへんが一番気を遣ったかなー。

横から

今は身頃と袖を分けるポイントも通過し、あとはひたすらぐるぐる編んでいくだけです。

** 糸のダイエット **

今まで:4,038g増

(-) あずき色のウェア使用分:241g

トータル:3,797g増
SEARCH